3月某日(水)東京宝塚劇場へ花組さんの舞台「ポーの一族」の観劇に行ってきました!
熱烈な宝塚好きの友人に連れられて、当日券を獲得するために5:30起床、5:45出発で6時過ぎには劇場前に到着しました。
当日券目的で並んだのは初めてだったのですが、よく並んでいる友人曰く「いつもより多い」とのことでした。
普段は6:30くらいでも一列目に並べるそうなのですが、今回は折り返した2列目の半分あたりでした。
原作ファンもいるので、人気があるのかもしれないらしいです。
立ち見になってしまうかもしれないけど、とりあえずチケットは取れそうということで2度くらいの気温の中、10時まで待つこと4時間弱。
カイロ貼って、手袋してましたけど寒かったです。。。
お隣で並ばれていた方は持参の折りたたみイスに座り、毛布をかけていらっしゃいました。
あれは、並び慣れてますね。
結果として、端の方でしたが座れました。
¥2500です!
ちなみにB席は¥3500、当日の立ち見席は¥1500です。
着席できる席は残すところはあと3席だったのでギリギリでした。
立ち見の人たちもダメだった方も多いようでした 🙁
コアなファンは端の席よりも真ん中の立ち見席を選ぶ方もいるみたいです。
内容
原作を読んでいない、特に宝塚のファンという訳ではない、1番後ろの席、そして暖かな空気と早起きの疲れから、1幕の途中ウトウトしてしまいました。
隣にいた友達に頭カクカクしてたでしょと叱られました。
純粋なファンの皆さん、失礼いたしました。ごめんなさい。
つまらなかった訳ではなく、いろいろな条件が重なったんです。。
あと付け加えるとしたら、前の席の男性の頭でかなり見にくかったんです。
開始前に「後ろの方の迷惑になるので、前かがみにならないでください」と注意があるのですが、ガヤガヤしていて聞こえなかったのでしょうか?
その割にはオペラグラスとか持ってたので常連さんだと思うんですよね。
東京の劇場は初めてだったのですが、宝塚大劇場の方が後ろの方の席でも断然いいです。
以前、当日券が取れたので同じように後ろの端の席でみたことがあるのですが全然見やすかったです。
小言はさておき、
シーラ役の方、声が透き通るようで美しかったです。
エドガーもアランもメリーベル遠目でしたか美しかったです♡
2幕は寝ることもなく、真剣に見ました。
話もちゃーんと理解できました!
お話自体はうまくまとめられ、仕上げられていると感じました。
ドラキュラ好きさんにはオススメしましょう!
そうそう、お土産にルピシアとコラボしているローズティーを購入しました。
もとからルシピアさんのローズティーは好んでいただいていますので、間違いはありません!
いわるゆパケ買いです。