1件は、デロンギDe’Longhi ショールーム さん
メインの通りからは少し奥まった場所にあります。
こちらはショールームなので、ゆっくり過ごすようなカフェではありませんが、エスプレッソマシーンで淹れてくれたおいしい本格的なコーヒーをいただくことができます。
私が訪問したときは、友人が「無料(タダ)券」なるものを持っていたのでそれにあやかりました。『エスプレッソ』『カプチーノ』『アイスコーヒー』『アイスカフェラテ』の四択でした。
肌寒さの残る日だったので、カプチーノをお願いし、ちょこっと待っている間にショールーム内を拝見させていただきました。
コーヒーメーカーの他、スチーマーや電気ポッドなどが展示されていましたが、どれもお色がかわいらしくて思わず欲しくなっちゃいました。
電気ポッドはお手軽な価格だったので、本気で検討してしまいました。。。
材質のためか、現在使用中のティファールよりも重たく感じました。
それなので、ティファールさんが壊れるまでしばし保留としました。
肝心のカプチーノのお味ですが、おいしかったです♥
こんなにおいしいコーヒータイムを手に入れるためなら、コーヒーメーカーの購入もありですよね。
私たちがお邪魔したのは平日の16:00頃だったのでお店には他のお客様はいらっしゃいませんでした。
友人情報では、休日はやはり混雑しているようです。
過去にはイタリアの大好きなチョコレート ベンキを無料配布するキャンペーンもあったようです。行きたかった!
2件目は、ネスプレッソブティック Nespresso Boutique さん
こちらは表参道ヒルズの辺りを散策される方にはおなじみではないでしょうか。
(同業者情報 看護協会の建物の道を挟んですぐの場所にあります。)
ここでもフレーバーを選ばせていただき、試飲することが可能です。
友人や実家の家族がマシーンを持っているので(私自身は未購入)便乗して訪れました。
予想はしていましたが、お出迎えと同時に「コーヒーメーカーはお持ちですか?」と質問されますが、そこは鉄のハートで乗り切りましょう!
「どのタイプですか?」とかまで深くは聞かれませんが、どのようなフレーバーを好んで飲んでいるかは聞かれました。
私は甘い系が好きなのでそのように答えて、おすすめされた中からバニラフレーバーのものをチョイスさせていただきました。
こちらも満足♥
おいしかったです。
1件目のデロンギさんの後に寄ったので平日のためか、私たちの他に試飲されていたお客様は1組で他にポーションの購入に来られていた方がポツポツという感じでした。
同じく土日は比較的混み合いますので、ご予定に合わせて訪れることをお勧めします。
どちらが好みかと問われれば、デロンギさんです!だって、豆から淹れてらっしゃいますもん。