コレド室町で開催中の『アートアクアリウム』でたくさんの金魚たちを見てきました。 http://artaquarium.jp/ 金魚だけではなくて鯉もいましたよ。 真っ白なやつとか錦鯉とか。あれは、金魚じゃなかったと思うの…
Toshi Yoroizuka Tokyo(トシヨロイヅカ東京)へ行ってきました
『Toshi Yoroizuka Tokyo(トシヨロイヅカ東京)』へ行ってきました! https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13202758/ ミッドタウンの方ではなくて京橋に…
コストコ 森半の宇治抹茶グリーンティー
コストコでちょっと前に安くなっていた森半の『宇治抹茶グリーンティー』を購入してみました。 ので、感想をレポートします。(短めで) 率直に申しますと「甘い」の一言ですね。 すみません。森半でちゃんとグリーンティを飲んだこと…
iDeCo受け取りのコツ
iDeCoの受け取り方にもコツがあるらしいです。 まだ、運用を開始し始めたばかりなのに、すでに受け取り方法について考え始めている私・・・ 数十年後には制度がまた変化しているかもしれませんが、今からシミュレーションしておい…
iDeCoの運用やっと始めました
前々からブログにあげてきましたが、今更ですがやっとこiDeCoの運用を始めました・・・ 利用を検討し始め、手続きを始めてから早数か月。 気がつけば半年経過しています・・・ SBI証券を利用して、企業年金がないので掛け金は…
「ANA」、「JAL」の株主ご優待券を売るなら?
ANAやJALの株主優待として、国内線の50%割引券をいただきます。 いつも何も考えずに家の近くの金券ショップに売りに行っていたのですが、『日経トレンディ』の2018年2月号に「どこに売るのが正解か?」という記事が掲載さ…
投資信託 目論見書のチェックポイント
都市部在住の30代で投資信託を保有している人の割合は約6%だそうです。<出典 投資信託協会2014年> この割合は、『iDeCo』や『つみたてNISA』の影響で増えてきているのではないかと思います。それにしてもあまり多く…
クレジットカードを海外で不正利用されました。
カード会社から利用確認の連絡を受けました。 「昨日の夜、海外で25万円の買い物をされていますか?エラーが発生しています。」とのことでした。 全く身に覚えがありません。 そのような買い物はしていないことを伝えました。 結果…
北米のNPたち
今日は、東京大学で北米でNPとして働かれている日本人Nsの方々はのシンポジウムがありました。 JPANPAで企画をしてくださいました。感謝です。 シンポジストとしては、現にアメリカでNPとして活躍をされている方々数名とN…
株主優待 日本空港ビルディング編
2週間以上経ってしまっているかもしれませんが、「日本空港ビルディング株式会社」の優待が届きました。 どの株も100株ずつとちまちまとしか持っていません。 こちらの株も100株だけです。 で、届いた優待の内容を記録しておき…