以前、LINE漫画の『主役の初体験私が奪っちゃいました』を英語と韓国語で先読みできるページの紹介をしたのですが、思いのほかアクセスが伸びました。 そこで、もう一つ私が読んでいるマンガの先読み情報をご紹介します。 それは、…
新型コロナの感染拡大とGo to トラベルのキャンセル
新型コロナの第3波が叫ばれている中、11月の中旬に職場での県外への移動規制限がかかりました。 個人的にも今は自分が感染するわけにはいかないということで11月に予定していた那須のモンゴリアビレッジ テンゲルの宿泊は残念なが…
終戦の日を迎えて思うこと
8月15日終戦の日を迎え、自分なりにもいろいろと考えました。 今年は2月に広島で原爆資料館を見学したり、ご縁で被爆者の方から原爆手帳を見せていただき、1対1で直接お話を聞く機会もあったため、今まで以上にいろいろと想いを巡…
オンラインで講義をしてみて(教える側から)
今年度は、大学での非常勤の講義はすべてオンラインになっています。 (担当している専門学校は環境が整わずに、6月以降からスタートで従来通りのスタイルでした。) オンラインでも大学に行って配信する方法と自宅から配信する方法が…
ブログの更新が滞ってしまって
ここのとこずーっとブログの更新が滞ってしまっていることが自分の中で気になっています。 もともとは独身中年のさびしい生活の中での楽しみやお金のことなどを自分の中の記録としてつづっているのですが、それができていません。 理由…
新型コロナはゲストハウスには悪影響
私はゲストハウスステイが大好きです! なぜなら、安いし、楽しいから。 2段ベッドだったりするのでプライバシーがとても気になってしまう人には向きません。 しかし、共有スペースがあったりしていろんな人たちと交流するチャンスが…
(行けないけど)旅に行きたい!ホテルだけ検索してみた。
明日にも東京の非常事態宣言が解除になりそうです。 しかし、しばらくは旅行には行けないと思います。 おそらく、今年度の海外旅行はもう諦めています・・・ 看護師たちの中には交替勤務なこともあり、海外旅行・国内旅行を趣味にして…
まったくおすすめできない大東建託
いくつか賃貸を転々としていますが、中でも個人的にもっともお勧めしないのが「大東建託」です。 同じ「だい」でもダイワハウスの方が家賃が高い分快適です。そして家賃はやはり高めだけどシャーメゾンとか個人的な大家さんの賃貸の方が…
コロナ禍での看護師としての気持ちの変化
今回は完全に自分の気持ちを整理しながら書こう綴ります。 (「出かけた」ネタはしばらく書けないでしょうね。) 先日は不謹慎ながら私自身も3連休の気持ちのゆるみについて書きましたが、そのツケが回ってきているようです。 検査数…
きっと医療崩壊は起き始めたらあっという間
お休み中に人の集中する密閉された空間を避けて、東武ワールドスクエアに出かけました。混雑というほどではないにしても思っていたよりも人はいました。 寄りませんでしたが日光の近くを通った際にものすごい渋滞でいつもほどではないの…