そろそろ確定申告の時期ですね。 ということで、私は以前に税務署でID・パスワード登録をしているため、その情報を元にすでに確定申告の書類は入力と送信を済ませました。 外部講師をしていたり、NISAやiDeCo枠以外の分の国…
更にお得に『ふるさと納税』
『ふるさと納税』を利用するには様々なサイトがあります。 それぞれのサイトで扱っている商品も違っていたりするので、組み合わせて利用することも可能です。 注意点としては、iDeCoなどを活用している場合は、単純に所得だけで計…
使えないけど、内閣府の「結婚新生活支援事業」について
先日、職場の先輩に「補助金もらえるらしいから結婚しちゃえばいいのに~」と言われました。 何も考えずにネタとして言ってるんだろうなーと思い、「残念ながら、今の彼とでは世帯所得で対象になりませーん」と返しました。 私が結婚す…
マイナポイントはイオンのクレジットカードに決めた!
9月から始まるマイナポイント、5000円ぽっちのために登録するのが面倒(政府に情報を取られたくない)なんていう声も聴きますが、私は5000円分ポイントいただきます! ということで、決済の方法に迷っていたのですが、今回はイ…
コンビニでマイナポイントの申し込み(イオンカード)
私はイオンのクレジットカードでマイナポイントをためることにしたため、事前にイオンのホームページで申請し、マイキープラットフォームに入力するための『決済サービスID』と『セキュリティコード』を取得しておりました。 これがな…
株主優待:ディズニーチケットの延長とRenta
夏にはもう少し新型コロナが落ち着いてくれていると予想していたので、ディズニーの株主優待券(1枚)を利用し、もう1枚購入して久しぶりに2人でディズニーにでもいこうかな~なんて計画していました。 しかし、そんな期待は見事に裏…
Disneyの優待チケットが届きました
画像があまりよろしくないのですが、ちょっと前にディズニーの優待チケットが届きました。 6月入ってからだったと思います。 コロナショックで下がったときに100株だけ買ってみたので、チケットは1枚だけです。 (だって、ディズ…
コロナショックによる持ち株の惨状
コロナショックによりジェットコースター状態だった(今もそんな感じですが)私の持ち株たちについてご報告します。 6月5日現在はトータルではプラスです。 しかし、ここに至るまでにかなりメンタル鍛えられました。ショックの始まり…
よく使ってしまう『心の会計(メンタル アカウンティング)』
最近、読んでいた本に共通して出てきた言葉『心の会計(メンタル アカウンティング)』。 自分がよく陥っている考えかただな~と思います。 例といては、拾った10万円の方がお給料の10万円よりもパーっと使えちゃうというやつです…
持ち株がすごいことになっていまして・・・
タイトル通り持ち株がすごいことになっております。 もちろん、良くない方の意味です。 前回、ブログを更新してから、だいぶ経ってしまっていました。「ブラックスワン」と表現しましたが、「灰色のサイ」と考えていらっしゃる方もいる…